50mm

スポンサーリンク
M42 Mount

LZOS Industar-61 L/Z MC 2.8/50

今回紹介するのはロシアのレンズであるインダスター61 L/Z MC 50mm F2.8です。 当レンズは絞り値をF5.6~8あたりにして撮影すると、条件によってボケが星型になるレンズです。見た目は無骨ですが、テッサー型のレンズであるためシャープに写るのです。また、ボケが☆になるのはメルヘンな写真が取れそうです。
Prakticar B Mount

PENTACON PRAKTICAR 2.4/50

今回紹介するのはペンタコンのプラクティカ50mm F2.4です。 当レンズはパンケーキレンズでありながらもTessar型ではなく、Ernostar型のレンズとなります。 当レンズは中心部のシャープさと濃い発色、そしてBokehは適度に柔らかい非常に魅力的なレンズです
Canon FD Mount

Canon FD 50mm F1.4 S.S.C.

今回紹介するのはCanon FD50mm F1.4 S.S.C.です。 CanonがAF化する前の大口径標準レンズです。このレンズは、様々な標準レンズを買い漁った末に、主だった日本のカメラメーカーの50mm F1.4を試してみようと3,000円弱で手に入れたものです。Canonということもあり、流石に納得のいくものです。試してみて損のない1本です。
Deckel Mount

Voigtlander SEPTON 2/50 - “音まで写る”と言われた銘玉

今回紹介するのはフォクトレンダーのゼプトン 50mm F2です。 レンズ名は数字の7を意味するラテン語のSeptemからきているともいわれ、当時の標準レンズでは6枚玉が標準的な時代にF2クラスでありながらも7枚玉としており、大口径化のためでなく描写性を高めるためというのであるから、非常に楽しみです。ピントが合ったところはクリアでありながらBokehが非常に優しいところが当レンズの魅力だと思います。
PENTAX PK Mount

RICOH XR RIKENON 50mm F2.0 ー 和製ズミクロン

リコーのXRリケノン 50mm F2.0は「和製ズミクロン」「貧者ズミクロン」などの異名を持つと言われる「前期型」の最短撮影距離が45cmのものとなります。かの「富岡光学製」ではないかとも言われておりますが、果たしてどんな写りをするのか楽しみです。バランスが非常に良く撮った画が魅力的に感じられる1本です。
Icarex BM Mount

Carl Zeiss Ultron 1.8/50 ー 凹みウルトロン

今回は【凹みウルトロン】の異名を持つ、カール・ツァイスのウルトロン 50mm F1.8を紹介します。 豊かなBokehと抜群の解像感と言われるこのレンズを試してみたくなり購入に踏み切りました。 ピント面は非常にシャープながら、ボケも美しい。こんな描写がお好みの方には、是非とも手に入れていただきたい1本です。
スポンサーリンク