スポンサーリンク

OLYMPUS OM-3 ー OMシステムの機械式カメラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
OLYMPUS OM-3 × G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4 OLYMUPUS OM Mount
OLYMPUS OM-3 × G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4
スポンサーリンク

今回紹介させていただくのは、オリンパスのフィルムカメラであるOM-3です。
以前、OM-4Tiを持っていましたが、シャッターが電子制御式ということが気になりしっかりと動くうちに手放しました。何気なく新宿西口の中古カメラ店を覗いたところ、状態の良いOM-3と目が合ってしまいATMに走り出していました。
機械式シャッターだからこそ長く付き合え、中央重点測光/マルチスポット測光にも対応しているため、露出の心配も少なく安心して撮影できます。コンパクトながらも扱いやすく所有欲も満たされ、大事に使えば長く使えるそんなOM-3は、おすすめできる1台です。

ZUIKO AUTO-T 85mm F2.0 (Fujifilm 業務用 100 f/2 SS=1/2000)
ZUIKO AUTO-T 85mm F2.0 (Kodak Pro Image 100 f/2 SS=1/2000)
G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4 (Fujifilm 業務用 100 f/1.4 SS=1/2000)
G.ZUIKO AUTO-W 35mm F2.8 (Kodak Pro Image 100 f/2.8 SS=1/500)
ZUIKO AUTO-T 85mm F2.0 (Kodak Pro Image 100 f/2 SS=1/500)

メーカー:OLYMPUS 
カメラ名:OM-3
形式:一眼レフレックスカメラ 
レンズマウント:OMマウント
測光方式:TTL中央重点平均測光 /マルチスポット測光
測光範囲:EV0~19(F1.4・ISO100) 
ISO感度:ISO6-3200 
フォーカシングスクリーン:交換可能 
視野率:97 %
倍率:0.84倍 
シャッター形式:機械式横走り布幕フォーカルプレーンシャッター 
シャッター速度:1/2000~1秒、X(1/60秒)接点 
巻上レバー:(巻き上げ角)130度度,(予備角)30度
使用電池:LR44またはSR44型銀電池×2 
外形寸法:(幅)136mm、(高さ)84mm、(奥行)50mm、(質量)547g 
発売時期:1984年

OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4
OLYMPUS ZUIKO AUTO-T 85mm F2.0
OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 35mm F2.8
OLYMPUS ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8
OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8

最近は、カメラも多く所有してくると、ストラップをカメラの数だけそろえるのは勿体ないので、マウントスクリューに取り付けるタイプのストラップも使っています。1回の撮影に何台もカメラを持ち出すことはできないですからね。撮影対象や気分によってマウントスクリューにストラップを付け替えて持ち出せます。
三四郎が利用しているのは、BLACKRAPIDのCross Shot Breatheです。ずっとつけっぱなしで利用しているとねじが緩んでカメラを落としてしまうという声も聞きますが、都度利用する際に付け替えるため、一度も落としたことはありません。

※当ブログで紹介しているものはあくまでも個人的な使用感であり、商品の品質を保証するものではありません。マウントアダプター等を利用する場合はご自身の責任においてご判断ください。上記機種等以外での利用についてはわかりかねます。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥875 (2024/12/05 12:29:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Lomography (ロモグラフィー)
¥5,980 (2024/12/05 04:14:08時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. ガタピシ より:

    OM使いには あこがれのOM3 私もOM1 10 40 そしてOM4Ti お小遣いが許せば OM3
    でしたが そのままデジタルのボディー沼に足をとられています 全速度メカニカルシャッターにはあこがれがありますが 贅沢の極みかもしれないですね

    • 三四郎 より:

      ガタピシさま
      コメントありがとうございます。
      OM4Tiは、レンズを含めた持ち出しやすさ(コンパクトさ)から出動回数も多かったのですが、メカニカルシャッターの安心感を知ってから手放してしまいしばらくOMシステムが不在の時期がありました。
      OMシステムの持ち出しやすさからもあって、本当はOM-3Tiが良かったのですが、当たりも無く比較的綺麗で手の出しやすい価格だったため手に取ってしまいました。
      こまめに中古カメラ店を覗いていると衝動を抑えきれない時があります。
      最近はフィルムも高いですが、ぜひフィルムカメラを盛り上げて行きたいですね。   三四郎

タイトルとURLをコピーしました