Contax/Yashica Mount

スポンサーリンク
Contax/Yashica Mount

CONTAX S2 ー コンタックスの機械式カメラ

今回紹介させていただくのは、コンタックスのフィルムカメラであるS2です。 S2は機械式シャッターであるため、丁寧にメンテナンスをすれば永く使い続けることができます。重量はAriaの469gに対してS2は560gとなり、色もAriaがブラックボディに対してS2はチタン色となります。S2bであれば、ガンメタっぽい色合いとなり魅力的な色となります。
Contax/Yashica Mount

CONTAX Planar T* 1.4/85 MMJ

今回紹介させていただくのは、コンタックスのプラナーTスター 85mm F1.4です。 フィルム時代から銘玉の誉れ高い当該レンズですが、85mm F1.4だけあり被写界深度は限りなく浅く、通常のファインダーでピントを合わせるのは至難の技となります。しかし、ミラーレスが出てからというもの、ピント面をライブビューで拡大表示できるので歩留まりも高くなり、幅広い表現力を駆使することができます。
Contax/Yashica Mount

YASHICA ML 24mm F2.8

今回紹介させていただくのは、ヤシカのML24mm F2.8です。 当該レンズは、かの富岡光学製とも言われるレンズです。よく同じC/YマウントであるCarl Zeiss Distagon 2.8/25と比較されるレンズでもありますが、MLの方はフィルター径は62mmもあり、Distagonよりも大きい口径となります。販売当時は倍の価格の違いもあったようですが様々なHPでは甲乙つけがたい評価となっており、MLの方が良い評価となっているものもみうけられます。
Contax/Yashica Mount

YASHICA ML 50mm F1.4

今回紹介させていただくのは、ヤシカのML 50mm F1.4です。 当該レンズはY/Cマウントであり帝王であるPlanarと同じ焦点距離・開放値ですが、描写の傾向はスッキリとしており見たままに近いように思います。素直な標準レンズとして、おすすめの1本です。
Contax/Yashica Mount

CONTAX Planar T* 1.4/50

今回紹介させていただくのは、標準レンズの帝王とも言われているコンタックスのプラナー50mm F1.4です。 帝王と言われるだけあり、焦点距離50mmのレンズだけでも防湿庫に納めているのが30本ぐらいになりますが、ふっと手に取りたくなるレンズです。 色合いはこってりとしており魅力的な描写の1本です。
Contax/Yashica Mount

YASHICA ML 35mm F2.8

今回紹介するのはヤシカ ML 35mm F2.8です。 当レンズは同時期に販売していたCONTAX Distagon T* 2.8/35よりも安いながらも解像度が高いとも言われており興味深いレンズです。 Bokehを楽しむためにも撮影最短距離が短いのも魅力を感じる一本です。
Contax/Yashica Mount

CONTAX S-Planar 2.8/60 AEG – マクロ撮影からスナップまで万能

今回紹介するのはコンタックスのSプラナー 60mm F2.8 AEGです。 このレンズは「AEG」で示すように「Lens made in West Germany」、そう西ドイツ製のCONTAXです。 描写はというと、やはりCONTAXというべきか、色乗りもよくピント面はシャープながらもボケも満足できます。
スポンサーリンク